生活日和~セイカツビヨリ~

年を重ねるにつれて艶のある人になりたいです。 丁寧な暮らしを重ねて、心も身体も仕事もプライベートも味のある日常に・・・。そうは思いながらも、手抜きしながら無理ない程度にゆるゆると過ごしています。

伊豆稲取 つるし雛@相田みつを美術館

今週のお題「ひな祭り」

 

相田みつを美術館内のカフェには、期間限定・撮影OKなスペースに伊豆稲取で有名な『つるし雛』が飾られていました。

f:id:momoppii:20130302145218j:plain

雛細工には40以上の種類があるのですが、それぞれに意味があり、子どもの成長と幸せを願うために一針一針手縫いで作られるそうです。

 

 

【金目鯛】

f:id:momoppii:20130302145430j:plain

赤い色は魔よけの色。金運があるといわれ、働きものになるように。

 

【はと】

f:id:momoppii:20130302145443j:plain

神の使いとも言う。はとはむせないとも言われ、授乳の赤ちゃんにあわせている。

 

【うさぎ】

f:id:momoppii:20130302145510j:plain

赤い目のうさぎは呪力があると言われ、神様のお使いとも言われている。

 

【鶴(折鶴)】

f:id:momoppii:20130302145613j:plain

長寿の象徴。

 

【俵ねずみ】

f:id:momoppii:20130302145603j:plain

 大黒さんのお使いであるねずみは、金運もあり霊力があるといわれています。

神の使いとのことわざもあります。

 

【ぞうり】

f:id:momoppii:20130302145451j:plain

足が丈夫になるように。

 

【巾着】

f:id:momoppii:20130302145535j:plain

お金がたまるように。

お金に困らないように。

 

それぞれの雛細工の解説は、展示スペースにあったもの。

子どもには、お金より心が大切と教えるべきだと思いますが、お金に関する願いが多い(笑)

言葉で伝えるのではなく雛細工に思いを込めて、、、ということでしょうか。